雑談

スポンサーリンク
考え方の話

ケアマネのひとりごと ~役に立つ?意味がある?~

今日は「役に立つ」と「意味のある」の違いについて、私なりの考えをお話ししてみたいと思います。役に立つ情報は、もう十分に世の中に出回っています。 だから私は、「意味のある情報」を届けたい。
考え方の話

ケアマネのひとりごと ~気持ちのすれ違い~

ケアマネの仕事をしていると、本人の思いと家族の思いがすれ違ってしまう場面によく出会います。その時の私の心情としては、「辛い」が多いかもしれません もちろん、ご本人と家族の関係性や環境にもよるかもしれませんが、お付き合いも長くなり関係性が明白であればあるほど何とも言えない辛さがあります。
事業の話

ケアマネのひとりごと ~一対一の精神~

なんか最近毎日こうやってぼやいているんですが、決して暇ではない!(笑)文章を書いていると気持ちが落ち着くんです。なので仕事の合間に休憩がてら書いてます( *´艸`) 今日は、私が介護士として現場にいた時から大事にしている精神について話をしていきます♪
事業の話

ケアマネのひとりごと ~物を買うという概念~

昔からコンビニというものが結構好きで、特にレジの横にあるホットスナックが大好きなんですよね✨ハッシュドポテトや肉まん、アメリカンドッグやあげどりなど、ちょこちょ寄っては何かしらコーヒーと一緒に購入していました。一回の買い物で300円以上は消費していましたね。今思えばそこにどれだけの無駄遣いをしていたのだろうかと・・・
事業の話

ケアマネのひとりごと ~介護保険では賄えない問題ってあるよね~

実は私には同時期にデイサービスを立ち上げられた知り合いがいらっしゃいまして。しかもご近所(^^♪ 同じ金融機関で取引をしているという兼ね合いで知り合ったんですけども、その方と先日、話をして色々刺激を受けたんですよね。自分のやろうとしていた事業の一つと同じことをされていたので、ちょっとそのあたりの話をぶつぶつ喋ってみます( *´艸`)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ⑳:後戻りできない瞬間

今回は独立を決めてから、それが確信に至る瞬間について話をしていきたいと思います。 ちょっと何言ってるかわからないかもしれませんが、まぁ聞いてあげてください(●´ω`●) ※かなりの独断と偏見だらけの話です
福祉の話

ケアマネのひとりごと ~100点と100%~

今日は「100点と100%」というテーマで書いてみたいと思います。 これはご利用者のご家族に向けたメッセージであり、同時に新人ケアマネさんへのエールにもなるかなと思っています🍀
事業の話

ケアマネのひとりごと ~時間が遅く流れるって、贅沢すぎる感覚だった~

こんにちは、まんぷくケアプランのまんぷくです(●´ω`●) 今日はちょっと気分転換に、思いついたことをそのまま書いてみます。
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ⑰:事業計画を立てる上で気を付けたこと

こんにちは、まんぷくケアプランのまんぷくです(●´ω`●) 起業して100日以上が経ち、想定外の連続に驚く日々です💦一方で不思議と焦ってはいないんですよね。ん?想定外で驚くのになぜ焦っていないのか・・・(; ・`д・´)不思議な話ですが、それは事業計画の作り方に答えがあります。今日はそんな「事業計画の考え方」について実体験をもとに話をしていきたいと思います。
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ⑯:起業3か月を終えて——収益とリアルな心境

こんにちは、まんぷくケアプランのまんぷくです(●´ω`●)起業して3か月が経ちました。noteを書き始めたころとは打って変わって、今は毎日がバタバタ!ですが、それが本当に嬉しくてたまりません( ;∀;)よく「忙しくて嬉しい」と言ってるんですが、これ、意識高い系でも変態でもなく(笑)、本当に忙しくしていないとメンタルがやられるタイプなんです。 今回は、そんなリアルな心境も交えつつ、3か月目までの収益や振り返りをお届けします
スポンサーリンク