2025-10

事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ㉑:起業6か月 日々の業務量

毎月恒例の6か月目の運営状況について書いていきたいと思います! この運営状況を書いている理由は「これから独立を目指す人が独立後の状況をイメージしやすくなるため」です。 実際はこういった流れで経営は成り立っていくのだなと感覚的に理解していただければと思います。
事業の話

ケアマネのひとりごと ~上司の役割と辛い経験~

事業を立ち上げて半年。収益も落ち着いてきており、そろそろ従業員の確保について考えたりもします。その中で、「従業員たちにどう働いてもらうのが正解なのか・・・」とぶつぶつあーでもないこーでもないとアプリのCM広告の間だけ暇なので考えたりしています。
福祉の話

ケアマネのひとりごと ~優しくない介護福祉士~

こんにちは、まんぷくケアプランのまんぷくです(●´ω`●) 今日は病院に勤めていた時に8年間共に働いた同期について話をしていきたいと思います。
考え方の話

ケアマネのひとりごと ~集中力は有限ポイント制~

独立してからというもの、寝る時間以外はほぼ全部仕事。 パソコンとにらめっこ、土日も休みなしで働いてます。って言うと、なんかやってる経営者感があっていいですよね(笑) 実際に時間配分はそうではあるのですが、「中身」はちょっと違うんです
事業の話

ケアマネのひとりごと ~チームで動けるという喜び~

独立して半年。今の私が一番うれしく思うのは、「自分のチーム」で仕事ができているということです。何ともやりやすい(●´ω`●) というわけで、今日はそんなチームとしての働き方について話をしていきたいと思います
事業の話

ケアマネのひとりごと ~個人を売る~

今日は独立の際に計算していた「会社の看板」について話をしていきます。