事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ⑧:株式会社と合同会社、どっちを選ぶべき?

ケアマネ独立にあたって「株式がいいのか合同がいいのか」それとも「法人格ってなんだ?なにをしたらいいの?」って方々にわかりやすく記事にしてみました(●´ω`●)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ⑦:開業を目指すなら、ここまで逆算しよう!

今回は開業までの道筋を書いてみました、誰かにとっての参考になればと思います(●´ω`●)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ⑥:起業前に人脈づくりをしておこう!

今回は独立に向けての人脈について話させていただきました。結構リアルな内容を書いてます💦
事業の話

名刺に5ヶ月!? 独立前から迷走したケアマネの話 前編 【雑談回】

今回は息抜きに名刺の話を投稿しました(●´ω`●)結論:名刺づくりは楽しかったです♪後編はまたいつかあげます(笑)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ⑤:働きながら起業するということ

働きながら起業することの難しさやその心持ちなどを実体験をもとに書いてみました 今もどこかで頑張っているあなたへ届きますように
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ④:ギャンブルなしで会社設立

一か八かの企業はしてはいけません💦きちんと調べて考えて準備をして情報を得て臨みましょう! この記事は独立を目指すケアマネさんに向けて実体験をもとに書いています(^^♪
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ③:R6.3 こんな人は起業は無理かも

どんな人が企業に向いているのか書かせていただきました。独立を目指すケアマネさんは一読ください(^^♪
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ②:R6.3 お金がない人の戦い方

お金がなくても起業はできる!でも準備と勉強はしっかりしておきましょう(^^♪ そんな内容の記事を書かせていただきました♪是非一読ください
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ①:R6.3 計画を練り出した頃の話

ケアマネの事業立ち上げについて書かせていただきました。独立を目指すケアマネさんたちの背中を押せるような記事を毎回書いていきますので是非一読ください(^^♪
事業の話

「頑張らなくていい」の空気に流された先にある落とし穴

職場の“空気”に飲まれて、気づけば頑張るのをやめていた——そんな経験はありませんか?今日はそんなテーマで話をしていきたいと思います。