ケアマネが担当交代と言われる時について

考え方の話

こんにちはまんぷくです(●´ω`●)

ケアマネというのはご利用者一人につき一人担当するものでして、その際にはその方の今の生活からこれからの人生について少しサポートをしていくという役割も持っています。

となれば、利用者にとってケアマネの選定というのは中々大事なポイントともいえますね。

今日はそんな担当ケアマネを交代するという事について、私の独断と偏見で話をしていきたいと思います。

まんぷく
まんぷく

この記事を書いている私について
福祉職歴約20年。施設ケアマネと居宅ケアマネ、地域包括でのケアマネ経験を経て、現在は居宅の主任ケアマネとしてご自宅に住まわれているご利用者様方の支援をさせていただいております

ではいきます♪

そもそもケアマネの交代って多いのか少ないのか問題

そもそも論なのですが、「ケアマネを交代してほしい」ってよく言われるものなのか?

これ私の体感というか、実際に見てきた数多の同業者の中では、どのケアマネもキャリアの中で一回は絶対に言われている。なんなら二回くらい言われてはいる

なので少なくともケアマネを経験していたら2回くらいは交代をお願いされていて、多い人はもっと言われてるっていう感じです。あくまで「感じ」です。

んで、これって多いのかどうかというところなのですが。大体ケアマネは30~40人をケースとして持ち、5年以上の経験を経て自分や同業者の異動とかもあって要介護・要支援等約100人以上の人と関わるようになるとする。
となれば大体100人中の2人なので2パーセント。

50人に1人と考えると判断は微妙に難しいところですが、まぁそんなに多くはないですよね

担当交代のケアマネのダメージ

で、実際に言われたらどうなのかって話ですが。これは私自身の体感ですが、初めは無茶苦茶凹みます(笑)

まぁ当たり前と言えば当たり前ですが、自分を全否定されたような気持になります。

勿論シチュエーションにもよるのですが、初回で会って早々「男性は無理、女性でお願いします」って何十回も言われたことありますがこれはそこまで凹みません。なぜかというと「自分の存在ではなく、あくまで男性だから駄目だった」と腑に落ちるからです。

一方で、ある程度支援をしていた中で、ある日上司に連絡があり

上司「○○さんから連絡があって担当を変えてほしいらしいわ」

って言われることもあります。これは結構凹みます

「えっ、何かしたっけ💦割といい関係作れてたと思ってたのに…」

っとこれはもう性別のせいとかにできないので凹むんですよ。自分の提案や傾聴等の関わり方やマナーや態度が駄目だった…

っとネガティブモードに突入しちゃうわけです。でもこれもある程度経験を積むと

「まぁ人と人なんだから相性もあるわな。できることはやったけど受け入れてもらえなかったんならしゃあない」

って現状を一瞬で受け入れるようになります。ていうかそうならないとやっていけない仕事でもあります(∩´∀`)∩

この辺については仲良しの医者が同じような状況の時に「喜んで他所に行ってもらう。縁がない、合わない、それだけ。」って無茶苦茶ドライに言ってたけど、ほんとにその通りなんですよね。

相手の為にも快く担当変更は受け入れていけばいいってことです👌

担当変更はどんな時に起こるのか

担当の変更はどんな時によく言われるのか。周りのケースも含めて色々分析してみたのですが

これに関しては先ほども言いましたが、例えば「性別の問題」

多いのが「女性利用者が女性ケアマネを希望する。」これは生活の中でのセンシティブな話題とかも相談しやすいってのもありますよね。まぁ納得です。でもまぁ案外こういう方の方が男性ケアマネが担当してうまくいくことも多かったり、無茶苦茶心を開いてくれたりもします。

他には「男性利用者が女性ケアマネを希望する」これは多くは下心ですね。まぁ当然却下です。男性が対応して割と仲良くなること多いです。いくつになっても下ネタとか話したいんでしょうね(●´ω`●)

あとは、「気が合わない」というのが多いですね。気が合わないというとざっくりしてますが、「相槌が嫌い」「雰囲気や所作が苦手」「話を聞いてくれない」「○○と言ってきた」とまぁなんともどう返事したらいいのかわからない苦情を言われるんですよね。
それ、他の人だったら何とも思わなかったんじゃない?色々無理くり理由付けてるけど○○さんのことがたんに気に入らないないんじゃない?
みたいな

あとは仕事の内容ですね。「○○をしてくれない」「前の担当は○○をしてくれた」といった苦情が多かったですね。比較的これをいう利用者さんはボーダーラインが高いというか欲張りな方が多いですね(笑)妥協できないというか。

勿論自分の仕事ぶりを見直して反省点があれば直した方が良いですが、その都度思い詰めて凹む必要はありません。日々精一杯やってダメだったのならケアマネに落ち度はないんです、交通事故にあったようなものです。

それくらいのメンタルでないと続けられないんですよね

まとめ

いかがだったでしょうか。まとめると

・ケアマネを交代してほしいって言われるのはだいたい体感2%で誰しも言われる
・後退してほしいって言われたら初めはしんどいかもだけど、お互いのために快く受け入れてOK
・交代の理由は「性別の問題」「気が合うかどうか問題」「仕事ぶり」など色々だけど、こっちが予測できることでもないので交通事故だと思って気にしない事

って感じですね

余談ですが、最近後輩の受けたケースの初回面談に同席して、本人も家族も物凄くいい雰囲気でにっこにこで帰って「さすが後輩、やるやん」って思ってたのに、翌日担当変更してほしいって家族から連絡来た時にはマジで目が飛び出るくらいびっくりしました(笑)

以上です

タイトルとURLをコピーしました