こんにちは、まんぷくケアプランのまんぷくです(●´ω`●)
ここ2.3日、投稿ができておらず申し訳ありませんでした💦
というのも開業一か月で立て続けにまさかの新規のご依頼をいただいて、私としてもせっかくご紹介いただいたご利用者様をないがしろには絶対できないので、本業の方に全力投球をしていた次第です🥎
という言い訳です(笑)
せっかくなので、開業して一か月、大都会岡山のケアマネがどれくらい新規の方を獲得できたのかお伝えしたいと思います(●´ω`●)
まさかの一か月で新規のご利用者17件!?
何度か過去の記事でお伝えはしているのですが、もともといた職場のご利用者たち15名ほどは私の新規事業所に行きたいと言われていたにもかかわらず、「私の事業は失敗した」と嘘を伝えるよう上司に指示され、お連れすることができませんでした。本当にひどい話です
なので担当ご利用者ゼロスタートとなり、事業としてはかなり雲行きの怪しい出発でした。
ですが一か月間、あいさつ回りに明け暮れ、もちろん休みなんてありません。新規のお話があれば「素晴らしいご縁に感謝」と涙が出るくらい嬉しく、まさかこんなにご紹介を頂くとは思ってもみませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
結果的には17名の方と出発することができたわけで、しかもほとんどの方が南区エリア。市の全域を一応担当はしているのですが、それでもメインは南区エリア中心で行こうと思い、営業もしていました。
「辺に広く動かない方がいい」と独立先輩ケアマネからの助言を聞いてよかったなと思います(●´ω`●)
結果論にすぎませんが、あまり詳しくない地域までも担当し、四苦八苦して質の悪い支援をするよりは、小さく深く質の高い関りをしたかったというのもあります。ただ正直な話、件数次第では広げる予定でもありました💦
どこからの紹介が多かった?
では次に紹介はどこからが多かったのか話していきます!
①包括 9件(要介護1件 要支援7件 結果待ち1件
②サービス事業所 4件(要介護3件 要支援1件 結果待ち0件)
③病院 2件(要介護0件 要支援1件 結果待ち1件)
④利用者さん 2件(要介護1件 要支援1件 結果待ち0件)
といった結果でした。
包括からが一番多く、要支援の方がほとんどでした。ですがここで包括との関係性を構築しておくことで、後々のお付き合いが良くなるとは思ってます(●´ω`●)
続いてサービス事業所さんですが、これはどういうことかというと例えば福祉用具事業所さんからの紹介では「ベッドを搬入しているとアパートの隣の部屋の方が介護保険サービスを利用したがっている」などといった状況から「おすすめのケアマネさんがいますよ!」と、直々にご紹介いただいたりしてます♪これも普段からの関係性が大事なところですね
病院からは意外と少ない感じでした。この辺りはもう少し頑張って関係性や営業を頑張るべきだったなと反省です(; ・`д・´)まぁそもそもタイミングもあるとは思うのですが。
利用者さんというのは、もともとの私の担当の方に「事業が失敗して」とお伝えしたにもかかわらず、4月になって「それでもまんぷくさんに!」と言ってくださったご利用者さんたちですね。
本当にうれしくて涙が出ました。頑張って設立した事業所なのに、嘘を言って利用者さんを騙せと言われ、それでもついて来てくれた方々に心から感謝してます。ありがとうございます(´;ω;`)ウゥゥ
ぶっちゃけどう?忙しい?
このあたり気になっている方が多いのではないかなと思います。
正直なところ
無茶苦茶忙しいです!
というのもシステム(介護ソフト)を1から勉強しながらなので、もともと使っていた介護ソフトを独立後も使うって方は忙しさは1/3くらいになると思います。
でも全然苦ではありません!
やっぱり雇われで働くのと、自分の会社として働くのは重みが全然違います。「精一杯成し遂げたい」その気持ちが前に前に動かしてくれるので、全然苦ではないですね(●´ω`●)
独立は大変だけど、やっぱりやってよかったと思っています。これからもリアルな独立ストーリーを発信していくので、ぜひまた読みにきてくださいね!🍀
また業務が落ち着いたらロードマップも再開します!
またね~(●´ω`●)