ケアマネのひとりごと ~これにした方が絶対良いのに①~

考え方の話

こんにちは、まんぷくケアプランのまんぷくです(●´ω`●)

今日は独立して気付いた、絶対これした方が良いのにセレクションその①を書いていきたいと思います。

ちなみに現段階ではその③くらいまでしか考えてません(笑)


なにはなくともデュアルモニター

圧倒的仕事がはかどります。
私はデスクの上にノート型PCを置いてその左上にモニターを追加しています。
↓こんな感じ

画像

ちなみに一番小さいモニターはカイポケのiPadとその手前にあるのはiPad用に購入した折り畳み型キーボードです。

普段はこのように並べて使ってません、邪魔だし(笑)ただやってる感を出すためだけに置いています(●´ω`●)

寄り道:車内記録の理想と現実

「車内で記録」というのにも憧れて購入したのですが、結局事務所や家で書いた方が落ち着いて記録書けるんじゃね?ということで、ほとんど使われていないキーボードです。

車内で記録するための小さいデスクとかも買ったんですけどね💦それも結局使わず。理想と現実は中々違うものです


デュアルモニターのここが便利


すみません、気付いたらキーボードの話になっていたので話を戻します。

デュアルモニターというのは、写真の通り画面を二つで操作するってわけです。👆の写真で言うと、ノートパソコン画面の左上からモニター画面の右下にカーソルが移動できるようになるんです。つながるんです!

すごいですよね!!(←何が?)

二画面にカーソルがつながるって、初めて触った時はちょっと感動したんですよ!!

んで、普段はYouTubeとかをかけながら、給付管理とかの時には実績とデータを2画面で見ながら行っていくわけです。

むっちゃ効率良いです。しかも設定もすんごい簡単

Windowsなら
①設定
②システム
③ディスプレイ
④マルチディスプレイ

で設定ができます。

モニター自体は5,000円くらいからで買えるので、効率を考えても全然買いだと思います。

私の事業所が従業員を増やす際にはデフォで付けとこうと思います(‘ω’)


まとめ

というわけで今日はただデュアルモニターを勧めるだけの息抜き回でした。
こういう小さな工夫が、日々の業務をラクにしてくれるかな、とも思うんですよね

週の終わり及び月末も近づき、皆様もお忙しくされていると思います。
効率よく働いて、自分を時間を作っていきましょう🍀

ちなみに案件とかではないので何も貼っておりません(; ・`д・´)
ただただ皆さんが働きやすい環境になればと思ってます

★おまけ★
もう一個ディスプレイを増やしてもいいなと思うけど、3枚目に映したいものが見当たらないのでしばらくは現状維持です(●´ω`●)

タイトルとURLをコピーしました