ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ⑳:後戻りできない瞬間

事業の話

こんにちは、まんぷくケアプランのまんぷくです(●´ω`●)

今回は独立を決めてから、それが確信に至る瞬間について話をしていきたいと思います。

ちょっと何言ってるかわからないかもしれませんが、まぁ聞いてあげてください(●´ω`●)

※かなりの独断と偏見だらけの話です

確固たる決意に至るまで

独立をするって簡単なことではないのは皆さんご存じですよね。
準備もいるし正しい手順を踏まなければならない。

その中で「これでもう後には引けない」っていう瞬間があるんです。その瞬間について話をしていきたいってわけですね(●´ω`●)

まずこのあたりはどうでしょうか
「独立を決める!そのための勉強して準備をする!」
このあたりまでは、まだまだなんでもない社会人なんですよ。

なぜかというと、いつでも引き返すことができるから
まだ安全圏にいるという訳です。
「独立します!勉強します!」
ここまでは誰でもできるところですね。ではもうちょっと進んでみましょう

②「まんぷくさんが言ってたように、商工会の研修に参加して融資のノウハウを得たぞ!」

研修への参加や他人に公表すること、なんか商工会にも行ってしまったらやってる感出ますね(●´ω`●)
はい、実はこれもまだ安全圏です。
かなり行動を起こしていて素晴らしいです。ですが、まだ気持ち次第ではいつでも引き返すことができます。

③「よし!会社にも法人設立の許可を得た!退職についても話をしたぞ!」

すばらしいですね。ついに今働いている職場に話をしましたか
結構、際の方まで来ましたね。
なかなか頑張っています。が、実はこの段階でも
「ごめ~~ん!気が触れてただけなんです💦やっぱり御社で骨をうずめさせてくださ~い!なんなら一筆書きますんで~(´;ω;`)ウゥゥ」
と謝ればどうにかなります。保証はできませんが(笑)
でもまだ、この段階では確固たる・・・に至ってないんですよね

④「よっしゃ!法人登録したぜ!」

ここです!ここ!私はここでもう後には引けないって思いました。
いや、まぁ作るだけで会社を稼働させないってこともできるとは思いますが、それでも法人税は毎年払わないといけないし、それよりなにより

「自分の会社ができた」

これがもう確固たる決意と自分を動かしまくるガソリンになるわけですね。
こっからはもう後に引けないどころか前に進むしかありません!

でもなんだかんだで

とまぁ法人設立は大きな決心でしたけど
なんだかんだで腹くくったのは、一番初めにやっぱり奥さんと向き合って膝を突き合わせて話をした時ですね。

「君に迷惑をかけると思う、子供の受験が控えているのに自分の好きなことをしようしてどうかしてると思う。呆れるかもしれないけど、それでも僕はやりたい」

そう言うと
「あなたは一度決めたことは必ずやり遂げる。今までもそうだったし、いつもたくさん準備して絶対成功するように頑張れる人。だから応援してる」
って言ってくれたんです

そんなん言われたら、絶対失敗できないしやり遂げるしかないじゃないですか!だから奥さんのその言葉が今の自分の原動力なんです🍀

てなわけで今回はどこのタイミングで腹をくくるかって話でした。

あなたにとって腹をくくる瞬間はいつでしょうか?

結構人によっては上司に話すときだったり、初めの第一歩のときだったり、いろいろタイミングが違うのかなって思います。

その時はつい足が震えるかもしれませんが、でもその大事な第一歩を私は応援しています(●´ω`●)

タイトルとURLをコピーしました