まんぷく

雑談

”続けられる仕事”を探すのは、逃げじゃない

「向いてないと思ったら変えてもいい」「無理する必要はない」「何か得たいものがあった時にだけ頑張ればいい」 それを声を大にして伝えたい。そして、誰かの“人生の舵取り”のヒントになる文章を、これからも書いていきたいと思います(●´ω`●)再来年のあなたを助けあげましょう。笑って過ごせているように。
雑談

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ⑪:起業に必要なのは“調べる力・行動力・継続力(根性)”

今日は起業に必要な三つの力について書きました。結局最後は根性!というむっちゃメンタル的なことを言ってますが、事実なんですよね💦頑張ろうぜ!
事業の話

独立して変わった働き方。時間の使い方が劇的に変わった話【雑談回】

今日もゆるほわ雑談回♪開業して3週目のリアルな気持ちを語ってます(●´ω`●)
雑談

名刺に5ヶ月!? 独立前から迷走したケアマネの話 後編 【雑談回】

名刺づくりの後編!なんだかんだで寄り道してる時が一番楽しいんです(笑)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ⑩:職場にバレずに法人登記できる?私のリアル体験から語ります

働きながら起業するのあたって初めの関門が「法人登記してもよいのかどうか?」という問題。こっそりするか、それともきちんと話してから始めるか・・・どちらがいいのか記事を読んで確認してみましょう(●´ω`●)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ⑨:実は“瞑想”が、働きながら起業準備を乗り越える最強ツールだった話

今回は瞑想について書かせていただきました。起業前も後も心を整えるのに一役買ってくれている瞑想。ありがたいですね(●´ω`●)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ⑧:株式会社と合同会社、どっちを選ぶべき?

ケアマネ独立にあたって「株式がいいのか合同がいいのか」それとも「法人格ってなんだ?なにをしたらいいの?」って方々にわかりやすく記事にしてみました(●´ω`●)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ⑦:開業を目指すなら、ここまで逆算しよう!

今回は開業までの道筋を書いてみました、誰かにとっての参考になればと思います(●´ω`●)
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ ⑥:起業前に人脈づくりをしておこう!

今回は独立に向けての人脈について話させていただきました。結構リアルな内容を書いてます💦
事業の話

名刺に5ヶ月!? 独立前から迷走したケアマネの話 前編 【雑談回】

今回は息抜きに名刺の話を投稿しました(●´ω`●)結論:名刺づくりは楽しかったです♪後編はまたいつかあげます(笑)