介護保険

スポンサーリンク
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ⑲:起業5か月 事業計画との比較

恒例の開業して5か月の運営状況について書いていきたいと思います!この運営状況を書いている理由は「これから独立を目指す人がイメージしやすくなるため」です。 実際に私が独立の計画を立てる時に、リアルな進捗状況ってネット上にもどこにもなかったんですよね。「一年やってみて何とか軌道に乗れました!」とかはあったのですが、その一年どんな気持ちだったん?ってさっぱりイメージが湧かなかったんです。なので、そんな過去の自分を救うという意味も踏まえて、皆さんの力になれたらと思い、全部さらけ出して書いていきます!(; ・`д・´)
介護保険

ケアプラン点検とは?実際に受けて学んだことや注意すべきこと

先日ケアプラン点検がありまして、事例を提出し、その事例について保険者から連絡があり、電話面談にてなんとか無事に終えたというところです。 ケアプラン点検の内容というのは運営指導などの際にも確認される重要項目です。 今回確認していただいた内容についてまとめたので、是非参考にし対策として役立ててください🍀
介護保険

ケアプラン点検とは?実際に受けて学んだことや注意すべきこと

ケアプラン点検について実体験をもとに確認事項をまとめてみました。運営指導への対策にもなるので参考までにどうぞ。
事業の話

ゼロから始めるケアマネ独立ロードマップ⑭:起業2か月目のリアル収益と学び

独立ケアマネのリアルな心境と収益を書いてます。ぜひ参考にしていただければ(●´ω`●)
介護保険

令和6年度 集団指導(居宅)の振り返り 【岡山】

令和6年度の集団指導についてまとめたものを記事にしました。参加された方もそうでない方もよい振り返りになると思いますのでぜひ読んでみてください♪
事業の話

【体験談】ケアマネの独立までの道~その4~

商工会の面談、第2回と3回の記録です。商工会は怖いところじゃないよ~。そんなことを伝えたい記事となっています♪
事業の話

【体験談】ケアマネの独立までの道~その3~

ケアマネの独立までの道 ついに第3弾です!こっからです、ここからついに動き出します!初めての事ばかりでドキドキワクワク最高潮♪この世は知らないと損なことばかり💦皆さんが損をすることないよう是非ご確認を!
事業の話

【体験談】ケアマネの独立までの道~その2~

絶賛好評中のケアマネ独立ブログ!リアルタイムで執筆中で皆様に読んでいただいております。ありがとうございます。独立を目指してるケアマネの皆さん、参考までにどうぞ!
事業の話

【体験談】ケアマネの独立までの道~その1~

ケアマネの独立。皆さん一度は考えられたことがあるのではないかと思います。一方で、どうやってそれは達成できるのか?その具体的な方法を書かれているものは実に少ないです。この度、私の実体験を通して皆様にもその方法が伝わればと思っています。
介護保険

ケアマネの更新研修は必要かどうか問題について

今回は延々とXや巷でその必要性について語られ続けている「更新研修まじでいらないんじゃないか問題」について独断と偏見で語っていきたいと思います。
スポンサーリンク